ダビング10とムーブバックについて 家電製品アドバイザー試験

ダビング10とムーブバックについて 家電製品アドバイザー試験


ダビング10とは、
デジタルテレビ放送の番組には、制御信号が組み込まれています。デジタルテレビ放送の著作権を保護するために、レコーダーのHDDに録画された番組を、ブルーレイディスクなどにコピーする回数に制限を加えた仕組みのことです。

要するに、何度も無制限にダビングできないようにしているということです。これは、地上デジタル放送が始まってからの仕組みなのですが、設問の角度を変えて、毎回出題されていますので、再度、整理しておきましょう。

地デジチューナー内蔵のHDDレコーダーやPCなどに録画したあと、DVDやブルーレイディスク(BD)などに9回までコピー(複製)することができます。10回目は、データがディスクにムーブ(移動)してレコーダーには残らなくなります。

間違えやすいのは、HDDであれば、ダビング10が適用されてしまうと勘違いしてしまうことです。ダビング10は、地デジチューナーが付いた録画機であることが条件です。ですので、BD/HDDレコーダーのHDDは適用されますが、外付けHDDには適用されないということです。

地上デジタル放送は、すべてダビング10の対象となりますが、BS・110度CSデジタル放送では、有料放送を中心に、コピーワンスの番組が主流となっています。

ビデオカメラで撮影した動画は、ダビング10とは関係なく、何度もコピーすることが可能です。

ブルーレイディスク(BD)に直接録画した場合は、1回のムーブ(移動)のみとなります。ムーブバックといって、ブルーレイディスク(BD)に録画・ダビングしたコピー制限のあるデジタル放送の番組をBD/HDDレコーダーに書き戻す機能があります。ムーブバックしたあとの、ブルーレイディスク(BD)は、再生できなくなります。DVDや、ファイナライズを行ったBD-R 、BD-REなどからはムーブバックを行うことができません。

家電アドバイザー最短合格講座

さらに詳しく「家電製品アドバイザー試験」について学んでみたい人のために、e-ラーニング講座を用意しています。ぜひ、ご活用ください!!