一次電池と二次電池 家電アドバイザー

一次電池と二次電池 家電アドバイザー


一次電池と二次電池の違いについて、確認しておきましょう。

一次電池とは、1回しか使えない電池のことで、乾電池などが当てはまります。

二次電池とは、充電して何度も使える電池のことで、スマートフォン、デジタルカメラ、ノートパソコンのバッテリーなどが当てはまります。

時代は、一次電池から二次電池へ変わってきています。今は、電気自動車のバッテリーやノートパソコンのバッテリ-もそうですが、いかに長時間使用できるかどうかが生命線になってきています。

携帯電話(スマホ)やノートパソコンのリチウム二次電池である小型二次電池は、回収・再資源化(リサイクル)が義務づけられていますので、注意して下さい。

現代は、無線の通信スピードUPと、バッテリーの長時間化が、カギですね。これらの進化で、大きく時代が変わります。もはや、有線(LANケーブル、固定電話)、電源ケーブルは、個人使用においては、完全にナンセンスです。

 
<用語集>
一次電池:
1回しか使えない電池のこと。一度放電してしまうと電池内の物質が変化してしまい、再び使用できなくなる電池。マンガン乾電池、アルカリ乾電池、アルカリボタン電池、酸化銀電池、空気亜鉛電池など。マンガン乾電池とアルカリ乾電池は、形状や電圧が同じであるが、放電特性が異なっているため、混ぜて使用しないこと。

二次電池:
充電して何度も使える電池のこと。放電したあとも、充電によってもとの状態に戻すことができる電池。ニッケル・カドミニウム蓄電池、ニッケル水素充電池、リチウムイオン電池などがある。蓄電池、バッテリー、充電池のこと。

小型二次電池:
多いのが、携帯電話(スマホ)やノートパソコンのリチウム二次電池のこと。

小型充電式電池のリサイクル:
小型二次電池には、回収・再資源化が義務づけられており、電池本体にはリサイクルマークが表示されている。廃棄方法として、電器店などに設置されているリサイクルボックスに入れる方法などがある。なお、一次電池(乾電池やリチウム電池など)については、リサイクルが義務づけられてはいない。

IoTやIoT家電に関する講演など

IoTの仕組み、IoT家電(見守り家電など)、時短家電(ロボット掃除機など)に関する講演を行っております。ぜひ、ご用命ください。