コンプレッサー式除湿機 家電製品アドバイザー 生活家電

コンプレッサー式除湿機  家電製品アドバイザー 生活家電


除湿機とは、湿度を下げるための機器のことです。

除湿機には、デシカント式とコンプレッサー式の2種類あります。ここでは、主にコンプレッサー式除湿機についてお伝えしていきます。

コンプレッサー式除湿機は、製品内部で冷媒を循環させ、湿った空気を冷やして水滴に変えることにより除湿しています。湿気を含んだ空気を蒸発器で冷やし、湿気を水滴に変え結露させて排除することで乾いた空気を放出しています。

湿気の多い梅雨、夏場に効果を発揮し、デシカント式に比べ消費電力が少ないですが、冬場の除湿は不向きで、運転音が大きく、本体イサイズも大きくなります。

ヒーターを使わないため、室温上昇はあまりないです(1~2℃)。エアコンと同じで、25℃以上でパワーを発揮します。

コンプレッサー式はの除湿能力は、「室温27℃、相対湿度60%」を維持する部屋での1日の除湿量(L)で表示されています。ですので、デシカント(ゼオライト)式「室温20℃、相対湿度60%」と間違えないようにしましょう。

コンプレッサー式は、低温に弱いので、除湿能力を示す室温が高めに設定されていると覚えるといいでしょう。

【コンプレッサー式除湿機のポイント】
・湿気の多い梅雨、夏場に効果を発揮する
・ヒーターを使用しないので消費電力が小さい
・大型のものが多く運転音が大きくなる

IoTやIoT家電に関する講演など

IoTの仕組み、IoT家電(見守り家電など)、時短家電(ロボット掃除機など)に関する講演を行っております。ぜひ、ご用命ください。