エアコンの購入時期・買い替え時期!いつ購入するのがお得なの?

エアコンの購入時期・買い替え時期は?


 
エアコンは、いつ、買い替えるのがベストでお得なのか、迷っている方は多いのではないでしょうか。気になる方は、下記の動画を参照してください。
 


エアコンの購入時期・買い替え時期!いつ購入するのがお得なの?


 
私は、5月初旬が一番ベストだと思っております。その理由は、
1,夏の工事に間に合う
2,型落ち品(旧製品)が買える
3,ゴールデンウイークのキャンペーンの時期
4,エアコンを買うお客様が少ない

といった理由からです。

4月後半でも、ベストな時期といえます。

しかし、多くの人は、「10年経過したし、そろそろ買い替えかな」「最近、夏に冷えなくなってきたから、そろそろ買い替え時期かな」と考え、夏の暑い季節がやってくる前に何とかしようとします。そのため、6月~7月初旬頃に購入することが多く、工事が1カ月待ちになってしまうのです。
 

ネットでは、何と書かれている記事が多いか


 
ネットで、「エアコン 買い替え時期」などと検索すると、様々な意見があります。

私は、家電の記事を書いたり、監修したりしているので、ネットで検索して、多くの人が述べている意見を参考にすることが多いです。だいたい、元ネタが1~3個くらいあり、その他のほとんどの記事が、内容をマネして使いまわしています。

家電が安くなり、お得になる基本は、「エアコンの発売日から日数が経過していること」になります。要するに、モデルチェンジ前が一番お得(値段が下がる)になります。そして、エアコンのモデルチェンジの時期は、11月~11月に上位機種、3月~4月に下位機種の新モデルが発売されると言われていましたが、今は、時期がバラバラです。
では、実際に、ネットに書かれている内容を見ていきます。

・決算時期の3月と9月が安い
このようなことを言っているのは、何も考えていない証拠です。決算時期に目玉商品が出てきたり、頑張って売ろうとしたりするのは本当ですが、決算時期だけ多くの商品が安くなり、その後、また値上がりする訳ではありません。決算時期に、モデルチェンジをする商品があると、その商品を何とか売ろうとして、少し安くなることはあるかもしれません。基本、毎週、もしくは2週間ごとに、何らかのセールをやっています。

・ピークを過ぎた8~9月
エアコンを使うピークが過ぎ、エアコンを買う人がほとんどいません。型落ち品があれば、安くなる商品があるかもしれません。この時期に、エアコンを買う人がどれだけいるでしょうか。もし、エアコンの調子が悪いのなら、来年の夏前に買うのではないでしょうか。秋に購入しても、当分、使わない訳ですし。家電量販店なども、売れない商品に力を入れることはありません。エアコンコーナーに店員がいないケースが多くなります。

・モデルチェンジをする10~11月
この時期は、エアコンで暖房を使う人にとっては、良い時期です。数年前に比べ、エアコンの暖房能力は、かなり上がりました。残念ながら、商品によっては、12月、1月(正月)と安くなっていく商品もあります。ただ、工事に関しては、自分の希望日に予約ができるので、待たなくていいというメリットがあります。すべての機種が、この時期に、モデルチェンジをする訳ではありません。

・7月・12月のボーナスシーズン
決算時期の3月と9月が安いと言っているのと同じです。エアコンに関しては、7月は意味がなく、12月ならいいかもしれません。購入する側は、ボーナスが入るので、購入しやすいかもしれませんね。

このように、昔から言われている格言は、通じなくなってきました。あまり、世間で言われていることに惑わされないようにしましょう。
 

IoTやIoT家電に関する講演など

IoTの仕組み、IoT家電(見守り家電など)、時短家電(ロボット掃除機など)に関する講演を行っております。ぜひ、ご用命ください。