家電に関するコンサル・アドバイザー

お客様の家電購入のアドバイス代行


家(住宅)は工務店やハウスメーカー、家電は家電量販店、自動車はディーラーという時代はもうすぐ終わります。家電は家(住宅)と密接に関係してきますので、家(住宅)を売る側が、インテリアだけではなく、家電のアドバイスまでできるようになると、他社と大きく差別化ができるようになります。結婚による新居への引っ越し、新築住宅、中古住宅、マンション購入時にサポートする家電のアドバイスをします。

私、大岩俊之が家を購入されるお客様に、将来、損しないために家電購入のアドバイス(ロボット掃除機の導入、太陽光発電、省エネ対策、インターネット環境、スマートフォン、テレビのサイズ、テレビの受信、IoT対応、ビルトイン食洗機、照明、プロジェクターの有無、テレビ用スピーカーの有無、エコキュート、洗濯機の選び方、エアコンの選び方なども含めて)をいたします。設計の段階から、入ることも可能です。打ち合せの場所に同席、打ち合せにオンラインで参加などの方法があります。

<対象者>
・ハウスメーカー
・工務店
・一級建築事務所
・住宅展示場のイベント
・ファイナンシャルプランナー
・住宅コンサル
・家具販売店
・リフォーム会社
など

このプランのお金をいただくのは企業様からで、住宅購入者からいただくことはありません。個人から直接お金をいただく方法は、お問い合わせください。

基本料金体系は、
コンサル契約+打ち合せ同席 or オンライン参加費用
など。

 

家具メーカー、家具販売店のコンサル・アドバイザー


家電は、どんどん進化しています。家電の進化に合わせ、必要なインテリアや家具が変わっていきます。これからの時代を先取りした家具、インテリアなどをお客様に提供していくことが、他社との差別化となります。

昔ながらの家具(ソファー、ダイニング、テレビボード)などにこだわっていては、どんどん狭くなってしまうでしょう。新築住宅や分譲マンションを購入すれば、下駄箱も食器棚もタンスも必要ありませんから。

<家電の進化>
ミニコンポ → スマホ+イヤホン
有線 → 無線(Wi-Fi、ブルートゥース)へ
ビデオ、ブラウン管テレビ → ブルーレイレコーダー、有機ELテレビへ
紙パック掃除機 → サイクロン掃除機 → スティッククリーナー → ロボット掃除機
ストーブ → 床暖房+エアコン
デスクトップパソコン → ノートパソコン
CD、DVD → ダウンロード、YouTube
電球、蛍光灯 → LED照明、建築化照明

<今後の家電進化>
電源ケーブル → USBタイプC(USB パワーデリバリー)
光インターネット+Wi-Fi5 → 5G、Wi-Fi6E
ボタン、スイッチ → スマートスピーカー
電力会社から購入 → 太陽光発電+電気自動車(蓄電池)

 

料金体系

基本料金体系は、

法人の場合
基本1年のコンサル契約

個人の場合
1時間のスポット料金