クーリングオフについて 家電製品アドバイザー試験

クーリングオフについて 家電製品アドバイザー試験


特定商取引法の中には、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフなどの消費者を守るルールが定められています。

クーリング・オフとは、訪問販売や電話勧誘販売など特定の取引方法で契約した場合に、消費者が契約を申込みまたは契約の後に、法律で定められた書面を受け取ってから一定期間内であれば、消費者が一方的に契約をやめることができる制度です。

クーリング・オフの対象となるのは、下記の取引です。

<8日間>
・訪問販売(アポイントメントセールス等含む) 
・電話勧誘販売
・訪問購入
・特定継続的役務提供(学習塾、エステなど)

<20日間>
連鎖販売取引(マルチ商法)
業務提供誘引販売取引(在宅ワーク)

ちなみに、ネット販売などの通信販売、お店で購入する実店舗販売は、クーリングオフの対象にはなりません。

家電アドバイザー最短合格講座

さらに詳しく「家電製品アドバイザー試験」について学んでみたい人のために、e-ラーニング講座を用意しています。ぜひ、ご活用ください!!