【HDMI】ARC、eARCについて 家電製品アドバイザー AV情報家電

【HDMI】ARC、eARCについて 家電製品アドバイザー AV情報家電


HDMIのver2.1から規定されたeARC(Enhanced Audio Return Channel)について理解しておきましょう。

eARCに対応したテレビとAVアンプ、eARCに対応したHDMIケーブルを使用することで、ドルビーアトモスなどのオブジェクトベースのサラウンド音声を、テレビからAVアンプに伝送できるようになります。

ビデオオンデマンド(VOD)の映像を見ながら、ドルビーアトモスの音声をAVアンプとサラウンドスピーカーを使用して聴くことができます。テレビにはHDMI入力端子しかありません。そのため、テレビからAVアンプへ音声を出力するための接続が必要になるのですが、ARCは、HDMIケーブル1本で、テレビへの映像と音声入力、テレビから音声出力ができるようになる機能です。eARCは、その拡張版です。

従来のARCでは、HDオーディオであるDolby Atmos、Dolby TrueHD、DTS:X、DTS-HDなどは対応しておりませんでしたので、便利になりますね。

<用語集>
eARC(Enhanced Audio Return Channel):
ARCの拡張版。非圧縮5.1ch / 7.1chやHDオーディオ(Dolby Atmos、Dolby TrueHD、DTS:X、DTS-HDなど)が伝送可能。eARC対応のHDMIケーブルが必要となる。接続している機器もeARC対応機器が必要。HDMI のVer.2.1で規定された。

ARC(Audio Return Channel):
テレビに映像の入力をするだけではなく、音声出力(すべての音声)ができる機能を追加したもの。テレビの音声をAVアンプに送りたいとき、HDMIケーブルとは別に光デジタル音声端子を使いテレビとAVアンプを接続する必要があったが、ARC対応HDMIケーブルであれば、HDMIケーブル1本でAVアンプにテレビの音声を伝送することができるようになり、光ケーブルを用意する必要がなくなった。ただし、接続された機器がARCに対応している必要がある。
HDMI のVer.1.4より対応。

家電アドバイザー最短合格講座

さらに詳しく「家電製品アドバイザー試験」について学んでみたい人のために、e-ラーニング講座を用意しています。ぜひ、ご活用ください!!